top of page

個人情報処理方針

本プライバシーポリシーは、本方針が掲示されたウェブサイトで提供または収集される情報の処理について説明します。また、サードパーティのウェブサイトまたはプラットフォーム上のトリフレンド(以下、会社と呼ぶ)のアプリケーションを使用して提供または収集される情報の処理についても説明します。会社は利用者の個人情報を重要視し、個人情報取扱方針を通じて会社が利用者から提供された個人情報をどのような用途と方法で利用しており、個人情報保護のためにどのような措置を取っているかをお知らせいたします。

本方針は2017年12月14日から施行され、これを改正する場合はウェブサイトのお知らせ(または書面、ファックス、メール等の個別通知)を通じてお知らせいたします。

 

1. 収集する情報及び収集方法

(1) 収集する個人情報の項目 会社が収集する個人情報の項目は次のとおりです。 •ユーザーが提供する情報会社は、ユーザーが直接提供する情報を収集できます。

氏名、住所、電話番号、Eメールアドレスなど∘口座番号、カード番号などの決済情報∘配送先住所、受取人名、受取人連絡先などの配送情報情報会社は、利用者が直接提供する情報以外にも、利用者が会社のサービスを使用する過程で情報を収集することができます。ログデータ、利用時間、利用者が入力した検索語、インターネットプロトコルアドレス、クッキー及びウェブビーコン等 ∘利用者のサービス使用において好み、広告環境、訪問するページ等

(2) 収集方法 会社は利用者の情報を次のような方法で収集します。 • ウェブページ、書面様式、ファックス、電話、電子メール、生成情報収集ツールなど • 協力会社からの提供

 

2. 収集した情報の利用会社は、収集した利用者の情報を以下の目的で利用します。 • 会員管理、本人確認等 • 許可されていないサービス利用と不正利用等の検出及び防止 • 利用者が要求するサービス提供に関する契約履行、料金精算等 • 既存サービス改善、新規サービス開発等 • 会社サイト又はアプリケーションの機能またはポリシー変更事項のお知らせ検索とお知らせ•会員のサービス利用に関する統計、統計的特性に基づくサービス提供及び広告掲載•広報イベント情報提供及び参加機会提供•準拠法又は法的義務の遵守情報を利用する場合、会社は利用者の同意を求めるようにします。

3. 収集した情報の共有会社は、次の場合を除き、利用者の個人情報を第三者に共有しません。

•会社の関連会社、パートナー、サービスプロバイダーへの共有する場合 • 利用者が事前に同意する場合第三者のサイトまたはプラットフォームと共有するために利用者が選択する場合がある場合

4. クッキー、ビーコン、その他(Cookies、Beacons and Similar Technologies) 会社は、「クッキー(cookies)」または「ウェブビーコン(web beacons)」などを通じて非個人的な集合情報を収集することができます。クッキーとは、会社のウェブサイトを運営するために利用されるサーバが利用者のブラウザに送る非常に小さなテキストファイルで、利用者のコンピュータハードディスクに保存されます。 Webビーコンは、Webサイトまたは電子メール上の少量のコードです。 Webビーコンを使用して、ユーザーが特定のWebまたは電子メールコンテンツと対話したかどうかを確認できます。これらの機能は、サービスを評価して改善し、ユーザーエクスペリエンスをカスタマイズするのに役立ちます。

会社が収集するクッキーのアイテムと収集の目的は次のとおりです。必ず必要なクッキー利用者が会社のウェブサイト機能を利用するために不可欠なクッキーです。このクッキーを許可しないと、ショッピングカートや電子請求書などのサービスを提供することはできません。このクッキーは、マーケティングに使用したり、ユーザーがインターネット上で訪問したサイトを記憶するために使用できる情報を収集しません。

(必ず必要なクッキーの例)

∘商品やチェックアウトページの場合は、注文したサービスを覚えています。∘ウェブサイトにログインしているかどうかを確認してください。ユーザーをサーバーに接続するCookieユーザーが最も頻繁にアクセスするページ情報など、ユーザーが会社のWebサイトをどのように使用しているかについての情報を収集します。このデータは、会社のウェブサイトを最適化し、ユーザーがより簡単にウェブサイトを検索できるようにします。このクッキーは、ユーザーが誰であるかについての情報を収集しません。このクッキーが収集するすべての情報は総合的に処理されるため、匿名性が保証されます。 (実施クッキーの例) ∘ ウェブ分析:ウェブサイトの使用方法に関する統計を提供についてアフィリエイトに匿名でフィードバックを提供 ∘エラー管理:発生するエラーを測定することによってウェブサイトを改善するのに役立つ同じ第三者が提供するサービスにリンクされます。第三者は、利用者が会社のウェブサイトを訪問したことを認識してこれらのサービスを提供します。 (対象クッキーの一例)情報を広告代理店に提供するユーザーは、クッキーのインストールのための選択肢を持っています。したがって、Webブラウザでオプションを設定することで、すべてのCookieを許可したり、Cookieが保存されるたびに確認を受けたり、またはすべてのCookieの保存を拒否したりすることもできます。ただし、利用者がクッキーのインストールを拒否した場合、会社が提供する一部のサービスに困難がある場合があります。

5. 利用者のアクセス権と選択 利用者または法定代理人は、情報の主体として会社の個人情報の収集、使用、共有に関連して、次のような選択権を行使することができます。 • 個人情報へのアクセス権 • 個人情報の訂正または削除 • 個人情報処理の一時停止 • 既存に提供した同意の撤回の要請のためにウェブページの「会員情報修正」メニューを利用するか、代表電話または会社担当部署(または個人情報管理責任者)に書面、電話またはメールでご連絡いただくと、遅滞なく対処いたします。ただし、会社は、法律に規定されている妥当な理由またはそれに対応する理由がある場合にのみ、そのような要求を拒否することができます。

6. セキュリティ会社は、利用者の個人情報に対するセキュリティを非常に重要と考えています。当社は、利用者個人情報の不正アクセス、開示、使用及び修正を防ぐために、次のようなセキュリティ対策を構築しています。

• 個人情報の暗号化 - 利用者の個人情報を暗号化された通信区間を利用して送信 - パスワードなど重要情報は暗号化して保管 • ハッキングなどに備えた対策を防ぐため、外部からアクセスが管理された区域にシステムを設置する。

7.子供の個人情報保護会社は、原則として、13歳未満または管轄の法律上、それに対応する最低年齢の子供から情報を収集しません。会社のウェブサイト、製品やサービスなどは、原則として一般人を対象としたウェブサイトです。会社のウェブサイトまたはアプリケーションには年齢制限機能があり、子供が利用できないようにしており、そのような機能を通じて子供から故意に個人情報を収集しません。 (子どもが個人情報を収集する場合追加) ただし、会社がやむを得ずサービス利用のために13歳未満または管轄法律上これに相当する最低年齢の子供の個人情報を収集するときは、子供の個人情報保護のために次の手順を追加することになります。 • 子どもの個人情報収集または会社の製品、サービス情報を子どもに直接発送するための保護者同意取得に該当児童の個人情報へのアクセス / 個人情報の訂正または削除 / 個人情報処理の一時停止 / 既存に提供した同意の撤回を要請する権限の付与 • オンライン活動の参加に必要な以上の個人情報収集の制限

8.個人情報取扱方針の変更会社は、会社の本方針を随時修正または変更する権利を保有します。会社が本方針を変更する場合は、ウェブサイトのお知らせ(または書面、ファックス、電子メールなどの個別通知)を通じて公知し、関係法で要求する場合には利用者の同意を求めることになります。

9. その他のデータ転送会社は、全世界を舞台に営業することにより、本個人情報取扱方針に明示された目的のため、他国に位置する会社や他社に利用者の個人情報を提供することができます。個人情報が送信、保有、または処理される場所については、会社が個人情報保護のための合理的な措置を講じます。また、欧州連合から得た個人情報を使用または開示する場合、当社は、米国商務省が定めるセーフハーバー原則を遵守したり、欧州連合執行機関が承認した標準契約条項の使用、または適切な安全装置保証のために欧州連合規定内で他案を講じるか、利用者の同意を求めます。第三者のサイトおよびサービス会社のウェブサイト、製品、サービスなどには、第三者のウェブサイト、製品、サービスなどのリンクを含めることができます。リンクされた第三者サイトのプライバシーポリシーが会社の方針と対処することがあります。したがって、利用者はリンクされた第三者サイトの個人情報取扱方針を追加的に検討する必要があります。カリフォルニア在住者へのご案内 カリフォルニアにお住まいの方は、特定の権利が追加されることがあります。当社は、カリフォルニアのオンラインプライバシー保護法を遵守するために会員の個人情報を保護するために必要な予防策を設けています。利用者は個人情報が漏洩した場合、情報漏洩確認を要請することができます。また、会社のウェブサイトのすべてのユーザーは個人アカウントにアクセスし、情報編集メニューを使用していつでも情報を変更できます。また、会社はウェブサイトの訪問者を追跡しません。また、「トラッキング防止」信号も使用しません。当社は、利用者の同意なしに広告サービスを通じて個人識別情報を収集し、第三者に提供しません。韓国人居住者に対する案内会社は、大韓民国情報通信網法および個人情報保護法が要求するいくつかの追加公開事項を次のように案内します。

(1) 収集する情報会社が収集する個人情報の項目は次のとおりです。 ∘ 氏名、住所、電話番号、Eメールアドレスなど ∘クレジットカード決済時:カード会社名、カード番号、カード有効期間等, 口座パスワード等 ∘ 無通帳入金時 : 送金人名、連絡先等 ∘ 配送先住所、受取人名、受取人連絡先等の配送情報あります。 ∘機器情報(機器識別子、オペレーティングシステム、ハードウェアバージョン、機器設定、電話番号など) GPS、Bluetooth、またはWi-Fi信号による特定の地理的位置を含む機器の位置に関する情報など) (目的達成後、遅滞なく廃棄処分されます。)利用者分析:∘加入された事由、職業、結婚可否、結婚記念日、関心カテゴリ、SNSアカウント情報などカスタマイズされた広告の提供:∘マーケティング活動内容及び結果、イベント参加内容及び結果等急な告知事項伝達:∘他契約の締結・維持・履行・管理・行事参加等に関連して利用者が提供した情報マーケティング:の収集及び利用目的が達成される場合、個人情報に対する法的・経営的必要が解消される場合、又は利用者が要請する場合、利用者の個人情報を遅滞なく破棄します。ただし、関係法令の規定により保存する必要がある場合、会社は関係法令で定めた一定の期間、会員情報を保管します。関係法令に従って保管する必要がある情報は次のとおりです。 ∘契約又は請約撤回等に関連記録:5年(電子商取引等における消費者保護に関する法律) ∘ 代金決済及び財貨等の供給に関する記録:5年(電子商取引等における消費者保護に関する法律)苦情または紛争処理に関する記録:3年(電子商取引等における消費者保護に関する法律)広告に関する記録:6ヶ月(電子商取引等での消費者保護に関する法律) (通信秘密保護法) 個人情報の破棄手続及び破棄方法 会社は原則として個人情報収集及び利用目的が達成された後は、その情報を遅滞なく破棄します。ただし、関係法令で保管しなければならない情報は、法令が定めた期間保管して破棄します。このとき別途保存管理される個人情報は、法令に定めた場合ではなく、絶対他の用途に利用されません。個人情報が収録された紙の記録は破砕または焼却し、電子ファイルに保存された個人情報は技術的に復元できない方法を利用して削除します。個人情報保護のための技術的、管理的、物理的措置 会社は、利用者の個人情報を取り扱う際に個人情報が紛失、盗難、漏洩、改ざんまたは毀損されないよう安全性確保のために、次のような技術的、管理的、物理的措置を講じる。しています。 ∘秘密情報暗号化措置∘内部管理計画の策定および実施∘個人情報保護責任者の指摘∘個人情報取扱者教育∘内部管理計画の確立および施行∘個人情報処理システムへのアクセス権の差別化個人情報管理責任者会社の個人情報管理責任者は次のとおりです。

氏名:チョ・ゲヨン

所属:(株)ウィアフレンズ 電話:02-2039-9660

お問い合わせ先: richardcho@tripriend.net

最終更新日2020年01月17日

10. 会社担当部署 会社は、利用者の個人情報を保護し、個人情報に関する苦情を処理するために、以下のように関連部署を指定しています。この方針について疑問がある場合、または会社が保有する利用者の情報を更新したい場合は、下記の連絡先で当社にご連絡ください。

運営住所:ソウル特別市松坡区バンイドン160-2 401号

電話番号:02-2039-9660

Eメール: richardcho@tripriend.net

最終更新日2020年01月17日

bottom of page